基本概念

人工知能(AI)
人間の知能を模倣し、学習・推論・問題解決を行うコンピュータシステム
機械学習(ML)
データから学習し、明示的にプログラムされていなくてもパターンを認識し予測を行う技術
深層学習(Deep Learning)
多層のニューラルネットワークを用いた機械学習の一種
ニューラルネットワーク
人間の脳の神経細胞(ニューロン)の働きを模倣した数学モデル
生成AI
テキスト、画像、音声などの新しいコンテンツを生成できるAI技術

言語モデル関連

言語モデル(LM)
単語の並びの確率を計算するモデル
大規模言語モデル(LLM)
大量のテキストデータで学習された巨大な言語モデル
トークン
LLMが処理する最小単位の文字列(単語や単語の一部)
トークン化(Tokenization)
テキストをトークンに分割するプロセス
埋め込み(Embedding)
テキストを数値ベクトルに変換する技術
ファインチューニング
事前学習済みモデルを特定のタスク向けに調整すること
プロンプト
AIモデルに与える指示や質問
プロンプトエンジニアリング
効果的なプロンプトを設計する技術
コンテキストウィンドウ
LLMが一度に処理できるトークンの最大数
幻覚(Hallucination)
AIが事実に基づかない情報を生成すること
温度(Temperature)
生成テキストのランダム性を制御するパラメータ
トップP/トップK
生成時に考慮する確率分布の範囲を制限するパラメータ

主要なモデルとサービス

GPT(Generative Pre-trained Transformer)
OpenAIが開発した生成型言語モデル
ChatGPT
OpenAIのGPTモデルを用いた対話型AIサービス
GPT-4
OpenAIの第4世代GPTモデル
Gemini
Googleが開発した大規模言語モデル
Claude
Anthropicが開発した大規模言語モデル
BERT
Googleが開発した双方向エンコーダー表現
Stable Diffusion
画像生成AI
DALL-E
OpenAIの画像生成AI

応用技術

RAG(検索拡張生成)
外部知識源から情報を検索し、生成に活用する技術
エージェント
特定のタスクを自律的に実行するAIシステム
マルチモーダルAI
テキスト、画像、音声など複数の形式のデータを処理できるAI
ゼロショット学習
事前の例示なしでタスクを実行する能力
フューショット学習
少数の例示からタスクを学習する能力
チェーン・オブ・ソート
複雑な問題を段階的に考えるようAIに促す手法

法務AI関連